朝は猫を触りながら、新聞を読む。。。。必ず背を向けて座るのだ。。そして尻尾攻撃
そのまま新聞を載せても知らん顔だ。。。面白い猫。
ドジャースの試合を観戦するが、今日もホームランはなかったがヒットはありました。
そして、今日は勝利。。。山本投手も勝利投手。
本日、小郡の寺に施餓鬼に行くので 剃髪をしておこう。。。。。
これですっきり。。。少しだけ成長した 筋肉ボディーを見ましょう。
まったく 昔ほどにはないが、まっ年寄りだし こんなものでしょう。。。。。
11時からなので、10時には安国寺を出発。
それにしても暑いな~~~~
小郡まで約30分だ。。。。山門前に到着
大きなお寺です。。。。そしてよく掃除がしてある。。。草が生えてないぞ。。。。
11時には施餓鬼開始。。。参詣はさすがにこの暑さで少ないようだ。
安国寺と同じで エアコンはない。。。。これにエアコンが入れば、たくさん来るでしょうね。
大型扇風機が轟音を立てて本堂の中の熱を吹き飛ばしているので、まっ暑いけど汗は出なかった。。。。。
終わって高級アイスが出て それを食べ 弁当を頂いて帰る。
弁当と言っても 高級品。。。。これは美味しいぞ。。。。。これだ。
昼から剪定でもしようかと外に出てみるが、暑くて・・・・無理
40度もある中で 昨日はしたが今日はもうしたくないし、腕が痛い。
夕方6時・・・水まきします。。。太陽も本堂の屋根に沈んできました。
猫も監督に来たのでしょうか・・・・玄関前から見ている。。。そこへ水を撒いてみると・・
おっと危ないとばかりに、家に入ってしまいました。
風欄が涼しげに咲いてはいるが。。。。。この暑さで良く咲くな~~~~
石斛とは違う。。。でもよく似ている。。。しかし比べると違いは一目瞭然だ。
これが風欄です。
水をかけて上げたので、こちらを向いて 微笑んでいるようだ。
そしてこれが石斛。。。花は5月頃に終わっています。。。。
山門の内側に 皇帝ダリアを植えているのだが、かなり背も高くなってきた。
去年は3メートルくらいしか伸びなかったが、こうして水をたっぷりあげたら
4メートルくらいにはなるかもしれない。。。。これが多年草だとは思えない。草???
今2メートル50センチくらいかな。
こんなところに水をまいていると、暑さで隠れている蚊が出てくるのだ。。
そして獲物を見つけると・・・・・・・・・・刺す
ヒトスジシマカ・・・俗にヤブカと呼ばれている 蚊です。
こんな暑い日は 小型のが多い。。。
だか・・・・・・黄泉国へと行くことになるのであります。
しかし6時過ぎているのに 温度はなかなか下がりませんね。
今日も一合だけ晩酌しましょう。。。
でも、一合しか飲んでないのに、すごく酔います。。。まずこのブログは書けない。
頭が痛くなるのだ。。。。。。
そして・・・飲まなきゃ良かったと 後悔するのでありました。
これが不思議と、夜の飲み屋さんとか行って飲むと そんなに酔わないしすぐ醒める。
きっとしゃべったり、歌ったりするからでしょう。。。面白いですね。
ミカンでも食べて、酔いを覚ましましょう。
今日は少し早めに寝ることにします。。。。。。なんかきついです。。。。。おやすみなさい
0 件のコメント:
コメントを投稿