朝から水塔婆を位牌堂へと安置する。。。これがすごく時間がかかります。
まずは、塔婆を市内・市外・神代・上弓削のグループ分けする。。。。
100枚ちょっとだから 枚数はたいしたことはないが、場所が・・・・
これ誰が書いたものか???私の文字ではないようだが・・・・・・
なかなか見事な文字だ。。。。。フフフフフ😅
40分くらいかかったかな。。。。名字が同じ家が多いので 探すのに時間がかかります。
自分で安置してくれると良いのだが、ここは私のサービスです。
昔は自宅へ持ち帰りだったが、段々持ち帰らなくなり 今は全部位牌堂へ安置します。
午前10時過ぎには、京都の法衣店が来る。。。。
そこで作った法衣のちょっとした修理を依頼した。
10時からドジャースの試合があるのに、邪魔だな~~~~
40分くらいで帰ったが、もうすでに試合は進んでいます。。。。。
録画しているので 早送りで見ます。。。。
お~~~~~~っ初めから 大谷選手がホームランだ。。。やった~~~
なんか今日は勝ちそうな予感だ。。。。。。。
しかも4打席目も かっ飛ばした。。。。。。ポストシーズン前に打って欲しかったな。。。。
飛距離138メートル。。。。。良く飛びますね。。。。。。
そしてまたまた、8回表で ピッチャーの交代で5点ももぎ取られてしまった。。。。
なんかピッチャーで逆転されるケースが多かったが 今回は勝ちました。
白の彼岸花がなんかすごいです。。。。。
赤の曼珠沙華もまだ咲いています。。。。。これもまた綺麗ですが・・・・・
ちょっと風変わりな 曼珠沙華もあるのだ。。。。。。白の筋入りの赤です。。。
これだ-----
これ一本しかないので、増やそうとしているのだが・・・・・・球根が増えないな。
毎年同じ場所で 一輪だけ咲きます。
だいたい午前中に 松の剪定をしたいのに、色々あるからできないのだ。
おかげで昼からの暑くなってからしかできません。。。。。明日もそうなる予定だ。
上の方だけ昨日少ししたが、あまりの葉の多さで なかなか進みません。
2メートルの脚立で届くかな~~~って思ったが、どうも上は4メートルないと無理みたい。
替えます。これは2メートルだ。
4メートルになると重さもあるとでかいので 移動に時間がかかります。。。
上からまたまた始めます。。。。。それにしても しにくい。。。。
この密集の枝を 一本一本折らないようにしていく。。。。かなりの技術が必要です。
たったこれだけするのにも 軽く30分かかる。。。。。。
しかも同じ体制でしているので、腰と背筋 足が・・・・・かなり応えます。
そしてこうなりました。
上の方はなるだけ透してやって、太陽がしたまで通るようにするのがコツだ。
さすが1時間登ったままだと、足が震えてきます。。。。。きつい。
そして暑いので 汗で目が見えなくなる。。。浸みます。。。目が痛いです。
ちょっとこれでは出来ませんね。。。。。。目を洗い 頭を冷やしましょう。
30度超えています。。。暑いし・・・蚊の襲撃がなんとも 作業の邪魔ですね。。。
もう止めます・・・・痒くて気が狂いそうだ。
アイスでも食べて体温を下げてから、塔婆の続きの安置をしましょう。
次は板塔婆だ。。。。。。納骨堂と位牌堂・・・・墓地は明日にでも・・・
まずは位牌堂なのか 納骨堂なのか 墓地なのか 分ける作業だ。。。
そして納骨堂へと・・・・
場所を覚えているわけでもないので、探すのが大変だ。。。。
次は位牌堂へ・・・・・納骨堂も墓地もない家の塔婆は位牌堂に安置します。
明日は山内諷経があるので、花でも飾っておこうかな。。。。。
本堂で使った 菊の花の鉢を持ってきました。。。これで完璧だ。
よしっこれで。。。いいか。。。。
夜 御飯をたべたあと なんか喉が渇いたので、梨を頂きますが これでかすぎて一個は食べられないな。
赤剥梨・・・半分食べて 半分は明日に食べます。。。。
それにしても眠い。。。。。。そして筋肉痛。。。。剪定がこんなにきついとは・・・・寝ます。
早すぎるかな???
0 件のコメント:
コメントを投稿