2025年7月31日木曜日

市内の寺の施餓鬼へと行く

 


近頃なんか調子が出ない 大谷選手。。。今日は投手もしたが、いまいちだ。

途中 足のけいれんで降板してしまったし、試合にも負けてしまった。

まっ波があるのでしょう。。。次に期待しましょう。

12時到着なので、拜請でも書きます。



今ひとつ 調子が出ません。。。。なので2枚で本日終わりだ。。。。

筆が乗るというが、まったくのらない感じ。。。こんな時は失敗が多くなるのでやめます。

11時半出発。。。。。



ここもお寺さんの出頭が多いはずなのに、なんとも忙しいのか 少なかった。

食事には10人もいないし、施餓鬼にも13人と 少ない。。。。本来20人くらい来るのに。

皆さん法事やら 葬儀で欠席が多い・・・・もしかして暑すぎてずる休み????



ここの寺はいつもカレーが出ます。。。夏はカレーは最高だ。。。

ごちそうさまでした。そして施餓鬼開始です。



30分ほどで終わり・・・帰りました。。。

3時頃保護司の分区長が来た。。。

新たに保護司になる人が出来たようで、書類などの提出があるため 前分区長の私にやり方を聞きに来たようだ。。。

やっと1人見つかったが、油断できない。。。前みたいにすぐにやめてしまってはならない。

私もまたあと8年ある。。。。。今8人しかいないので、もう少し増やしたいところだ。

我々4分区は犯罪者の多い分区なので、保護司は多い方が良い。

せめて10人は欲しい。。。。出来れば12人かな。

75歳が定年のため、やめていく人もいるなか、次々に若い人を入れたいが、民生委員と同じく なり手が少ないのだ。

2日の日にまずは、お願いに行くことになりました。。。。承諾してもらいたいものです。

午後4時には 秋に車を入れ替えするのに、営業の人が来た。

なんか彼を見ていたら 誰かに似ている気がする。。。

そうだ・・・・これだ!!!


昔、お坊ちゃま君というアニメがあった。。。そっくりではないか。。。ハハハハハハ

ついつい歌を歌ってしまいました。。。。クリックして聞いてみて下さい。。懐かしいです。

かねもち かねもち もちはだもち♬・・・・僕は歩く身代金♬♬♬

と歌ったら・・・彼は一言・・・私は貧乏です・・と言った。ふ~~~ん

それにしても近頃の車は高いですね。。。。軽自動車よりちょっと大きいタイプだが。。。。

今の車も17年も乗ったので、故障すると部品がないとのこと。。。。

しかも車の年数が古いと 税金からいろいろな面で高くなっていくのだ。。燃費も悪くなる。

私もあと3年したら免許証は返上します。。。。。

すでに今もあんまり車に乗ってない状態です。

夜はバレーの試合を見ました。。。。まあ、あっけなくストレート負け。。がっかり。




2025年7月29日火曜日

小郡の寺に施餓鬼会へと行く


朝は猫を触りながら、新聞を読む。。。。必ず背を向けて座るのだ。。そして尻尾攻撃

そのまま新聞を載せても知らん顔だ。。。面白い猫。


 ドジャースの試合を観戦するが、今日もホームランはなかったがヒットはありました。

そして、今日は勝利。。。山本投手も勝利投手。


本日、小郡の寺に施餓鬼に行くので 剃髪をしておこう。。。。。

これですっきり。。。少しだけ成長した 筋肉ボディーを見ましょう。


まったく 昔ほどにはないが、まっ年寄りだし こんなものでしょう。。。。。

11時からなので、10時には安国寺を出発。

それにしても暑いな~~~~

小郡まで約30分だ。。。。山門前に到着



大きなお寺です。。。。そしてよく掃除がしてある。。。草が生えてないぞ。。。。


11時には施餓鬼開始。。。参詣はさすがにこの暑さで少ないようだ。

安国寺と同じで エアコンはない。。。。これにエアコンが入れば、たくさん来るでしょうね。




大型扇風機が轟音を立てて本堂の中の熱を吹き飛ばしているので、まっ暑いけど汗は出なかった。。。。。

終わって高級アイスが出て それを食べ 弁当を頂いて帰る。

弁当と言っても 高級品。。。。これは美味しいぞ。。。。。これだ。


昼から剪定でもしようかと外に出てみるが、暑くて・・・・無理

40度もある中で 昨日はしたが今日はもうしたくないし、腕が痛い。


夕方6時・・・水まきします。。。太陽も本堂の屋根に沈んできました。




猫も監督に来たのでしょうか・・・・玄関前から見ている。。。そこへ水を撒いてみると・・

おっと危ないとばかりに、家に入ってしまいました。


風欄が涼しげに咲いてはいるが。。。。。この暑さで良く咲くな~~~~

石斛とは違う。。。でもよく似ている。。。しかし比べると違いは一目瞭然だ。

これが風欄です。

水をかけて上げたので、こちらを向いて 微笑んでいるようだ。


そしてこれが石斛。。。花は5月頃に終わっています。。。。


山門の内側に 皇帝ダリアを植えているのだが、かなり背も高くなってきた。

去年は3メートルくらいしか伸びなかったが、こうして水をたっぷりあげたら

4メートルくらいにはなるかもしれない。。。。これが多年草だとは思えない。草???

今2メートル50センチくらいかな。


こんなところに水をまいていると、暑さで隠れている蚊が出てくるのだ。。

そして獲物を見つけると・・・・・・・・・・刺す


ヒトスジシマカ・・・俗にヤブカと呼ばれている 蚊です。

こんな暑い日は 小型のが多い。。。

だか・・・・・・黄泉国へと行くことになるのであります。


しかし6時過ぎているのに 温度はなかなか下がりませんね。



今日も一合だけ晩酌しましょう。。。

でも、一合しか飲んでないのに、すごく酔います。。。まずこのブログは書けない。

頭が痛くなるのだ。。。。。。


そして・・・飲まなきゃ良かったと 後悔するのでありました。

これが不思議と、夜の飲み屋さんとか行って飲むと そんなに酔わないしすぐ醒める。

きっとしゃべったり、歌ったりするからでしょう。。。面白いですね。

ミカンでも食べて、酔いを覚ましましょう。


今日は少し早めに寝ることにします。。。。。。なんかきついです。。。。。おやすみなさい


2025年7月28日月曜日

盆前に除草する必要がある(午後の部)腕が痛いが・・・・・

 


昼からはしないでおこうと思ったが、明日は小郡の寺の施餓鬼があるし、31日もある

そのうち雨も降るかもしれない。。。。やはりしなくては・・・・

その前に参道の入り口の木の枝が伸びてトラックに当たる・・・傷だらけだ。



この朱雀枝垂れ紅葉は切りたくないが、ちょっと出過ぎている。。。しかたないか。
出る釘は打たれる・・ではなく、出る枝は切られる。。。。だ。


かなり切りました。。。。トラックに当たりそうな 梅の木もざっぱりと・・・・

そしてこうな感じ。。。。そんなに変わってないかな???


でもトラックはすいすい進むようになりました。。。この量だ。


さて墓地をします。。。腕は痛いが筋トレと思えば・・・・ちょっと違うけどね。

元来昔はこんな仕事ばかりしていたから、筋トレなどしなくても腕力はかなりあったのだ。

しなくなったのでひ弱になってしまいました。



サザンカに蔓延っている、ヤブガラシもこれで一網打尽だ。

それにしても、ヤブガラシがそこら中から出てきている。






2時間かけて墓地終了。。。。。もうダメだ。。。暑すぎるでしょう。。。。

何度かな????げっ、ゲロゲロゲロだ。


41度もあるではないか。。。。。こんな中で作業している私が信じられません。。。ただ暑い。


アイス食べて体温を下げましょう。。。。

花達はこの暑さの中でも 綺麗な花を咲かせています。






今一度アイスを食べました。。。。。。

そして晩ご飯だ。。。すごいご馳走。。。。栄養満点かな。


日頃晩酌はしないが、これどう見ても 酒のつまみだ。。。。と言うことで

この前頂いた、高級酒を・・・・


久しぶりに飲むと、美味しいではないか。。。。。でも一合でやめときます。

今日は暑い中よく働きました。。。。。