2025年8月31日日曜日

盆と彼岸は近すぎる・・・・彼岸案内作成


 猫の丸焼きは如何でしょう????

ガスレンジを使わない時は 石を載せいます。。。。色々ここにのせられるから・・

ところが猫の休憩場所になってしまった。

冷たくて気持ちいいかもしれない。

拜請も書かないとならないが、筆がやっぱりダメだ。。。

ぺんてる筆ペンはインク切れなので、墨汁につけながら書いてみたが・・・・

一文字一文字墨をつけないと書けない。。。。。これでは時間ばかりかかる。



一枚だけ書いたが・・・・ペンを注文しているので、送ってくるのを待ちましょう。

よしっ 彼岸案内を作成しなければ・・・・

春彼岸案内を 下地に・・・・


春は色々とお話を入れて 8ページにしたが、今回は4ページにしようかな。

エアコンの温度は28度に設定している。。。。。。けっこう冷えます。でも

部屋の温度は、これだ。


けっこう高いのだがそんなに暑くはない。。。というか外気は 35度以上あるのだから。

なんとか午後3時には、彼岸案内ほぼほぼ完成。。。。あとは整理整頓と誤字脱字


そして、夕方・・・・・・・・まっこんなものか。

明後日には送付したいと思う。。。。



2025年8月30日土曜日

座禅会懇親会・・・・・皆さんお疲れ様でした。

 


やった~~~~世界バレー女子、またもやストレート勝ち。。。。すごい。


9時頃から南風・・・12時には無風になるみたいな・・・・・

これがほんとなら、火を付ける絶好のチャンスだ。

で、昨日着ていた作務着を着て・・・・ゴミを燃やす準備。。。

ところが・・・・・体中が痒い。。。なに????

昨日も梅の木の整形しているときも 少し痒かったのだが。。。。。

いや~~~~~~~~~~~痒くて、これでは仕事が出来ません。

作務着を脱ぎ捨てて、家内に見てもらったら・・・・こんなになっていた。



左側は毛虫にやられていました。。。。。これは茶毒蛾の毛虫のようだ。。。。

痒すぎて 気が狂いそうだ。。。。

でも大丈夫。。。。作務着を脱ぎ捨てて、液体ムヒを塗りまくる。

まっ30分もしたら 痒みはとまると思う。。。

私の体は 毛虫くらいの毒には負けません。

そして30分後に開始。。。痒みはピタリと止まりました。

作業で出た伐採のゴミとともに、初盆が終わった位牌なども燃やしておきましょう。。。。


燃やせるときに燃やさないと、溜まる一方です。

でわ開始だ。


なんか伐採ゴミが増えてる????また息子のしわざだ。

自分のしている、何でも屋のごみをここに捨てているのだ。。。ちょっとね、困りものだ。


なんとか無風の状態なので チャンスだ。。。。。

ところが火を付けて10分後。。。。

急に北風に変わった。。。。これは いけませんね。

煙が住宅地へと・・・・・すごい煙です。。。。通報されたら 一巻の終わりだが。



だが火力が良いので、そのうち煙も炎に変化しました。。。

そして上に煙も・・・・・




1時間ほどで、半分以上燃えてしまいました。。。。。。。よかった~~~~

1ヶ月ぶりに 筋トレ開始だ。




5分間を2回セットのみ。。。。。やっぱり左腕が痛すぎる。。。。。

やっぱり筋をいためているようだから1ヶ月では完治しないようだ。。。。

今年は筋トレ諦めましょう。。。。。4ヶ月中止したら 治るのではなかろうか。。。。。

さて拜請も書いてなかったので 書いてしまいたいが、なかなか進まない。

あと15枚。。。。。


よしっ あと10枚になりました。。。。。。

1枚書くのに かなりの時間がかかる。。。。


しかも筆ペンのインクがなくなりました。


くれ竹の筆ペンと ぺんてるの筆ペンがあるのだが。。。。。。

私にはぺんてるでないと うまく書けない。。。。

ところが間違って くれ竹の筆ペンをまとめ買いしてしまいました。。。

なんか筆ののりが悪く、強弱がこの筆では書けません。。。

こんな感じ。。。こんなので書くと 間違ってしまう。。。と

思っていると 次から次へ間違ってしまいました。ゲロゲロだ


字もおかしいし、一文字間違えただけで 没だ。。。。。腹立つな~~~~~


間違いだすと もう止まらない。。。。。次々に間違う。。。今日はもうダメです。。。。

やめます。

ツクツクボウシが うるさくなきはじめました。。。。ほんとにうるさいですね、この蝉。



さて本日は座禅会の懇親会だ。。。。。9人くらいは来そうな感じ。

居酒屋ちゃりき。。午後6時から開始。

あれっ???写真を5枚くらい写したはずなのに・・・・ない。どうして????

たまに写らないことがあるが 残念だ。

5人で2次会へ・・・・



ついでに 3次会も行く。。。。。。そのまま5人で・・・


おかげさまで楽しい 懇親会となりました。。。。。

みなさんお疲れ様でした。。。。

9月からは 毎週座禅会がありますので、是非とも参加して下さい。。。よろしく。


2025年8月29日金曜日

すごく暑いけど、たまには体を動かそうかな。。。

 

午前中は誰もいないので、留守番だが。。。。。温度計は 午後1時半です。

午前9時には 
保護観察がありました。。。

やっときた。。。。1週間して やっと来たのだ。。。。ほんとに疲れる奴だ。

30分くらい世間話をして 次の約束をしたが また来ないかも・・・・

昼前に 前の保護観察の母親から電話。。。。。げっ。。。

また息子が刑務所に入ったとのこと。。。。。引受人が変わるという。

でも帰住地は親のところ。。。これって、ひじょうにややこしいのだ。。。。

だって住所が違ってくるのだから。。。環境調整に行くところが 2ヶ所になるじゃないか。

まっ まだどうなるかわからないのだが。。。。。観察所の判断で私が担当するかどうかもわからない。。。。さてどうなるのかな???

もう前科7犯か・・・いい加減にしてほしいものだ。

さて昼から作業だが。。。。。。。。。。。。。暑いではないか。。。これで出来るのかな???

まずは梅の剪定します。。。というか 整形です。


本体は皮だけで生きているような梅の木ですが、横に伸びると折れてしまう。

すでに7月の始めに 強風で折れました。。。。今日は枝を切って 補強します。


これをくっつけようと思ったが、腕でおしてもビクともしないではないか。。。

う~~~~んと考えた結果 ユンボで押してから紐で補強します。

まずは要らない枝を切る。



ユンボをここまで持ってきて、押しましょう。。。。


そしてくっついたままにして、そこに紐でくびっていきます。。。。。

5カ所くらいしておけば大丈夫かな????


筋トレを1ヶ月中止していたので、かなり筋力も低下しているのだが、痛みはかなりなくなりました。。。。でもなんか やっぱり痛いな~~~

切った枝には 石斛を置いていました。。。もうすっかり根を張っていて取るのはもったいないかな。。。

そこでそのまま違う 木のところへと移動しました。



紅葉の枝に載せてみました。。。落ちるといけないので、紐で縛っておきます。


ちょっと切っただけで かなりの量ありました。

本堂の横に 枯れてしまった 平戸ツツジが。。。もう完全に枯れている。

これもユンボで引き抜いておきます。





引き抜いた ツツジはゴミ置き場へと持っていく。。。。。

そしてそのあとも綺麗にしておきましょう。



墓地の通り道に ムクノキの大きな枝が飛び出してきていたので これも片付けましょう。

ユンボのおかげで、仕事が早くできますね。


作業をすると どうしても力仕事が多いので、筋トレを中止しても意味がない。

そこで8月の昨日までは、外作業はやめていたのだ。。。

どうしても 力を出すところは左手がでるのだ。。。こんな風に。

これけっこう重いですよ。。。枝一本で60キロはあると思う。


ここまでで2時間近くしたが・・・・汗が止まらないし、心臓バクバク、ふらふらする

熱中症寸前。。。。1ヶ月近く外業してないので 38度なんて耐えられません。


頭がフラフラするので、とにかく頭を冷やします。。。きもちいいですね。。。。。

でももうやめます。。。仕事は午前中にしないとダメみたいだ。

アイス食べて、体温を下げましょう。


たった2時間の作業で この色だ。。。。

白いところは 左腕に湿布を貼っていたのでこんな変なあとになりました。


しかも 居ないかと思ったが 毛虫もいたようであっちこっち刺されました。。。。

しなきゃ良かったと後悔しています。。。。。もうすこし涼しくならないとね。。。。

なるのかな???なんか今年は9月も猛暑だとか。。。

11月までは 30度はあると天気予報で言っていたが。。。。いやですね。

半年以上夏があって 少しだけ 秋冬春となり すぐまた長い夏が来る。。。