2025年7月28日月曜日

盆前に除草する必要がある(午後の部)腕が痛いが・・・・・

 


昼からはしないでおこうと思ったが、明日は小郡の寺の施餓鬼があるし、31日もある

そのうち雨も降るかもしれない。。。。やはりしなくては・・・・

その前に参道の入り口の木の枝が伸びてトラックに当たる・・・傷だらけだ。



この朱雀枝垂れ紅葉は切りたくないが、ちょっと出過ぎている。。。しかたないか。
出る釘は打たれる・・ではなく、出る枝は切られる。。。。だ。


かなり切りました。。。。トラックに当たりそうな 梅の木もざっぱりと・・・・

そしてこうな感じ。。。。そんなに変わってないかな???


でもトラックはすいすい進むようになりました。。。この量だ。


さて墓地をします。。。腕は痛いが筋トレと思えば・・・・ちょっと違うけどね。

元来昔はこんな仕事ばかりしていたから、筋トレなどしなくても腕力はかなりあったのだ。

しなくなったのでひ弱になってしまいました。



サザンカに蔓延っている、ヤブガラシもこれで一網打尽だ。

それにしても、ヤブガラシがそこら中から出てきている。






2時間かけて墓地終了。。。。。もうダメだ。。。暑すぎるでしょう。。。。

何度かな????げっ、ゲロゲロゲロだ。


41度もあるではないか。。。。。こんな中で作業している私が信じられません。。。ただ暑い。


アイス食べて体温を下げましょう。。。。

花達はこの暑さの中でも 綺麗な花を咲かせています。






今一度アイスを食べました。。。。。。

そして晩ご飯だ。。。すごいご馳走。。。。栄養満点かな。


日頃晩酌はしないが、これどう見ても 酒のつまみだ。。。。と言うことで

この前頂いた、高級酒を・・・・


久しぶりに飲むと、美味しいではないか。。。。。でも一合でやめときます。

今日は暑い中よく働きました。。。。。



盆前に除草する必要がある(午前の部)。。。猛暑なのでしたくないが・・・


せっかく午前2時に起きて、ドジャースの試合観戦しようとしたのに、雨のため遅延で

午前3時半に変更となった。。。。うそだろう???

もし寝たら起きられるとは思えない。そこで椅子で仮眠することにした。

さすがにきついですね。。。。見たのはいいが、全然ホームランはないしヒットは打つものの

結局負けた。。。写真も撮る場面がなかった。。。

きつ~~~~~~~~~~~~~~~

5時すぎには終わった。。。。。なんか馬鹿みたいだったが。。。まっしかたない。

午前7時より、散布を開始します。。。

この機械をトラックに載せるのだが、これが重いのだ。。このホースのせいだろう。


50メートルしかないが、30メートルで良いのかも知れない。。。切断しようかな。

エンジンと他のもの合わせると 持った感じが70キロかな。

ただ持つ場所がないのでひじょうに持ち上げるのに苦戦するのだ。50リットル入り

きっとホースのなかにまだ薬剤が残っているので重さが増すのだと思う。



色々準備に時間がかかってしまい、7時半から開始となりました。


今回も 根まで枯らす 早や効き除草剤。。。これ高いです。

駐車場から始めます。

この前したのに、もうこの状態だ。。。。というより、根まで枯れてなかったのだ。


これほとんどがオイシバとい草だが、とにかく強いし 繁殖力が半端ではない。

このまえは平均にかけたのでこんな状態になったのだと思う。

そこで今回はピンポイント散布です。。。。一つ一つの草にしっかりと根まで浸透させる



今日は暑いから かなり効くと思う。

このまえは数日後に大雨になったもので、薬が効く前に流されたのだと思う。

しばらくは雨も降らないので・・・・・かなりこんかいは効果が期待できる。

通常1時間もかからない駐車場を2時間かけて じっくりと散布しました。


まだ9時半なのにこの温度だ。。。。今日は40度だな。。。。

次は東側の民家との境界・・ここは気をつけないと お隣さんの作物を枯らしてしまう。

用心用心。。。。噴射をすこし弱くして 地面に近くで噴射だ。


すごい量の草だ。。。。これだけの範囲の草・・・・じっくりと・・・・

まずは端までホースを引っ張っていく。。。。まっ40メートルくらいかな。

端からこちらに攻めましょう。



40分かけて散布完了。。。。

次は境内へと・・・・・・・・・・・境内はあんまり散布したくないが、噴射を弱くして

少しづつ慎重に撒く。。。



おやっ 薄羽黄トンボを発見。。。。まだ朝寝坊中だろうか。。近づいても動かない。

ズームしてみましょう。



なんとも車庫の中も ヤブガラシが制覇していた。。。。

このヤブガラシはほんとに嫌な カズラです。。。。別名貧乏カズラともいう。

貧乏の安国寺にはぴったしのカズラなのかもしれないが・・・・

午前中で境内までは終わらせたい。。。。と頑張りました。




境内をするときは、除草剤のコントロールのためにグリップを強くしたり 弱くしたりと

かなりの調整がいるのだ。。。。だから握力をかなり使います。。。。。。

日頃の筋トレで長時間出来るようになったが、それでも・・・・・これは効きます。

ある意味 ハンドグリップの弱いのを、ずっと握りしめている感じ。。。

おかけで、前腕がパンパンになるし、痛いです。。。。

11時半。。。。腕がついていかない。。。。破裂しそう。

水で冷やします。




噴霧器をトラックに上げたのと、グリップのおかげで 腕が痛くてこれ以上は無理のようだ

頭を冷やしておきます。。。暑いし 汗が止まらないし。


熱中症ギリギリだ。。。。。あと墓地をしなくてはならないが・・・どうしましょう。

これ以上腕が持たない気がするが・・・・

昼過ぎて考えます。

昼に続く・・・・