2025年7月22日火曜日

鳥栖の山寺の施餓鬼に出頭する。。。。


 

秋海棠がもう咲きました。。。。これ秋の花だけど・・・・盆の頃から咲くのだが・・・

ピラミッド紫陽花は もうすぐ終わりそうだ。


毎年うちわをこの寺に持っていくのだが、どれにしようかな???まっこんなもの持っていって喜んでいるかどうかはわからないが・・・


ちかごろあまり運転しないので、高速もなんかちょっと恐い気もする。

まっゆっくり行きましょう。

11時に施餓鬼会開始。。。。

ここはちょっと温度が低いようだ。。。あんまり暑くない気がする。




30分ほどで施餓鬼は終わりました。

そして食事が出ました。。。。。




さすがは精進料理の寺であります。。。。。プロの料理。。。。ごちそうさまでした。

さっさと帰りましょう。。。大谷選手の試合を見なくては。。。。

6回戦くらいかな。。。。。いざ久留米へ


安国寺に着いて 車から出たら地獄の暑さではないか。。。

さっきの寺とは 地獄と極楽の違いだ。。。暑すぎる。

温度計を見に行くと・・・・・・ゲゲゲゲゲ~~~~~~~~~~なんだこの温度は


暑いはずだ。40度越え・・・・・

こりゃあたまりません。。。アイスでも食べます。そして 試合を見なければ・・・・


宗ちゃんから もらったものだが、次の日には 姉からも沢山アイスが送られてきた。

おかげさまで、チョコとアイスは沢山だ。。。。。😜

げっ・・・・ホームランを打っているではないか。

録画を見てみましょう。。。

今日は投手もしていたのだが、最初にホームランを打たれたみたい。。


だがその後の自分の打席をお返しの ホームランだ。。。。


今日はドジャーズは勝ったようだ。。。。。。よかったです。

明日はどうかな???ずっと連敗している。。。

でもホームランは3連続だ。。。。

11月に隠居さんの法要をするのだが、拝請を作らないとならないが・・・・

コピーにしようか、印刷屋さんに依頼しようか。。。迷っている。

う~~~~~~~~~ん 50人もないのだから 書いてもいいかもしれないな。

まだ3ヶ月以上あるが、少しづつ書けば1ヶ月もあれば書けるではないか。

ということで・・・


奉書紙を半分にして。。。。まずは折り目を付ける。

拝請状は7折り半と決まっている。。。。では折り方だ。


3センチくらいずらして半分に折る。。。。。ここがミソだ。

それを又半分に折る。。。。


それをさらに半分に折る。。。。


そうすると、こうなります。。。。。


始めにずらしているので、その分だけ こうしてぺろんと端が出るのだ。。。。。

広げるときは これを引張れば広がります。。。。こんな風に・・・


ところが、よく知らないものがいて・・・7折り半にはなっていても、ぐるぐる巻きで出すものがいる。。。。

今回も そんな拝請上が私の手元に届いた。。。。。

もう少し お寺書式を覚えてほしいものだ。

さて書いてみましょう。


書き方も 後輩と先輩・・そして老大師への書き方は変わってくる。。。。。

近頃はめんどくさいのか、誰にも同じ書き方で書いているようだ。。。。。

まっ時代も変化しているので、ある意味後輩であろうと丁寧に書けば 悪いことはない。

私は書き分けます。こんな風に・・・・


微妙な違いがわかるだろうか????まっある意味どうでもいいのかもしれないが。。。

老大師に書くのは もっとややこしいと言うか 難しい書き方をします。。。

まっ、1日2枚3枚書いていれば 9月の初めには書き終わるかな。。。。

さっ晩飯だ。。。。。


昨日は肉ばかり食べたもので、おかげさまで 朝から 下痢ピーでした。。。。

どうも私には 合わない。。。。。日頃は野菜が90パーセントです。。。

これだと沢山入ります。。。

だからでしょうね。。。。筋肉の成長が遅い。。。。タンパク質がなかなか取れないのだ。

ということで私は卵を沢山食べているのであります。。。。

やっと55キロを超えてきました。。。。。。

そしてチョコのアーモンドも タンパク質が豊富だ。。。。

食後のチョコは また美味しいです。



10分で完食。。。。ついつい食べてしまう。。。。。

あっという間劇場のように。。。。。。クリックして聞きましょう。

あっというまに食べちゃって♬♬♬ あっといまになくなった。。。。。♬♬♬

♬♬♬あっというま~~げきじょう~~~~♬😛✌