本堂もあとは花を飾れば彼岸の荘厳は完了かな。
ちゃんと猫も本堂まで来ます。。。というか 人について回っているだけなのだ。
そして台所に行くと、またついてきます。。。。。。。外は雨で濡れているので散歩はなしのようだ
本日は座禅会なので、語録の下見をしておかなくては・・・・
朝のお茶は 美味しいです。。。毎日 少し濃い目にお茶を入れます。
さて今日は 何人参加かな。。。。。。。とりあえず5人分コピーしておく。
ちょうど5人でした。。。。。夜明け前は雨だったが、今日は雨は降らないようです。
座禅が終わって 1人帰ったようだ。。。。。
梅干しが嫌いなようで、梅湯も飲んでいない。。。。お粥会では必ず梅干しが出る。
まっ嫌いなものは嫌いなのでしょう。。。。無理に食べてもらわなくてけっこうだ。
午前9時に 1人増えた保護観察の初面接。。。なのだが。。。。。。来ない。
電話するが出ない。。。。先週は別の者で来なかったが 夕方来た。。。
初面接に来ないとは・・・・・これではいけません。。
未成年なので 保護者に電話します。。。。。するとなにも聞いてないという。
未成年の初面接は親同伴で来るようにと言っていたのに。。。。なんなんだ。
親に言うと、今から連れて行きますというので、30分ほど待ちました。
その間、塔婆でも書いておきます。
座禅会の4人が 依頼してきました。。。。。檀家さんではないが、有り難いことです。
そして9時半過ぎに 親子が来ました。。。途中 道がわからないと電話してきたが
まあ色々 ぶつぶつ文句を言う親だ。。。。40才半ばの父親。
40代は人として脂がのっているのはわかるが、理屈が多くなり誰にでも食いつく。
私もそうだったように思う。。。。が、自分の子供のことだろう。謙虚さがない。
上がって1番に言った台詞が、もうこの子とは縁を切りたいと思う・・・と。。。。
だいたい 最初の言葉は ご迷惑をお掛けしますではないのか?????
なんとも親にも腹立つが、その親あって その子アリだ。
これから先、色々ありそうだな。。。。。。。
30分ほど色々会話したが・・・・・なんか理解してないみたい。。。。。まっ深く考えないでおきます。なるようにしてかならない。
10時からドジャーズだったが、もう始まってました。。。
そして・・・・・大谷選手 2戦連続ホームランだ。。。。。やった~~~53号。
観客席はホームランボールを取ろうと 皆が手を伸ばす。。。。すごいですね~~~
大谷選手のホームランボールは何十万円もするし、記念ボールになれば数百万になる。
そこまでして欲しいものだろうか???その感覚は私にはわからない。
昼から境内のブロワーをかけます。。。。
温度は30度、感覚的にはそんなに暑くない感じ。。。。
明後日が本番なので 全体をするしかないか。。。。
玄関前からやっておきます。
彼岸花がやっと咲きました。。。。。今年は安国寺は遅いですね。。。。まだこれだけです。
吹き飛ばさないように・・・・その前に足下もにご用心だ。。。
あっちこっちで花が伸び出しています。
梅の葉がとにかく毎日落ちてくるので、きりがないのだが・・・・しなければ。
まだまだ冬までには葉が次々に落ちる。。。。。仕方ないことです。
ある程度集めたら ブロワーは置いて 手作業に替える。
ブロワー・・手作業・・・ブロワー・・手作業・・・・ブロワー・・・手作業
背負ったり 下ろしたり 掃いたり ゴミ取ったり。。。けっこう疲れます。
さすがに汗がダラダラと・・・・・
3時間頑張りました。
なんとか綺麗になったような・・・そんなになってないような。。。。。
こんなもので彼岸突入しましょう。。。。
掃除中にも 数人の塔婆依頼が来られました。書いておこう。。。。明日もあるかな???
ファックスもあるので 今日だけでも14名分。。。。
明日は最終準備だ。。。。。お寺さんは来ないので、その点ではかなり楽です。
ただ 心配は・・・・御詠歌の声が出ない気がする。。。喉が痛い。