2025年7月19日土曜日

狂い咲きの藤の花・・・・・それにしてもあっち行ったりこっち行ったり

 


なんとも藤の花が咲いていた。。。。暑くなったり、涼しくなったり・・・・・

サルスベリも咲き始めました。



ピンクに白を接ぎ木しています。。。なので 木に2種類咲くのです。

安国寺には 色んな色のサルスベリがあります。

紫 深紅 赤 ピンク 青 白 夏祭り(白と赤の混合花)

ブラックパールという品種もあるのだが、もう7年にもなるのに花が咲きません。。。

さて今日はまず朝の9時から 法事があった。。。。


そして11時から施餓鬼が市内の寺であるので移動。。。



本堂に簡易冷房が入っていたので、そんなに暑くなかった。。。。。良かったです。

帰りに弁当を頂きました。。。そして帰って 食べる。


そんなに腹も減ってないが 食べないと後から腹が減る。。。。。頂きます。

そして完食。


午後2時から また法事があるので市内に行きます。。。。。

あんまり車の運転したくないのだが。。。。。


安国寺では、現在98パーセントは山内での法事です。自宅でするのは ほんのわずか。

そのわずかな家に行きました。。。。

路地ばかりで危ないし、駐車場は狭いし、家の中も狭い。。。。なんでお寺でしないのか?

と聞くと、家の仏壇が 本物だから・・・と。。。。え゛っ????

寺の本堂が本物です。。。日頃 お寺にも行けないからと 家に仏壇を飾ったのが始まりだ。

家でも先祖や仏様に手を合わせることが出来る。。。。と言うところから広がりました。

家のもある意味本物かもしれないが、お寺の本堂が基本です。

いうなれば、家の仏壇は本所の寺のモニターなのであります。

なんて説明してみたが・・・・・・・次回もお願いします・・・と。。。。😱💧

まっいいや。。。

なんかうろうろして疲れました。。。運転は どうも疲れる。目がよく見えない。

帰ってアイスを食べます。。。。



しばらくして・・・土砂降り。。。暑さがいっぺんに涼しくなりました。



そういえば明日は日曜日だ・・・座禅会がある。

語録をコピーしなければ。




語録を読んで勉強しておきましょう。

あっそうだ。。。。大谷選手の野球見てなかった・・・録画を見てみましょう。

今日もなんか 調子がよろしくないのかな。

でも一安打・・・盗塁成功。。。だが・・・



キャッチャーから投げられたボールがなんと大谷選手のみぞおちあたりに当たった。

これは痛いでしょう。投げたボールとはいえ、100キロ以上もあるスピードだ。。。

かなり痛そうだ。


結局負けました。。。。残念。

明日もあるのだが、11時から鳥栖の寺での施餓鬼がある。。。

又見れないな。。。。まっいいけど、録画を見れば・・・・

さて晩飯だ。。。大盛りのオムライス。いただきま~~~~す。


そして食後の果物。。。

浮羽の知り合いが育てた 桃だ。。。。。これがまた甘くて美味しいのだ。



すごく甘いです。。。。で、とても美味しかった。

四国の先輩から送られてきた ミカンだ。    温室ミカン???

これがミカンとは思えないくらい甘く美味しいです。



知り合いの人がこうして 色んなものを頂ける 安国寺は幸福の寺であります。

皆さん 厚くお礼を申し上げます。。。。感謝。