よく見たら昨日の松がまだ終わってなかった。。。ここをしてから隣の松にいきます。
よしっ終わったぞ。。。。次だ。
てっぺんの塊が剪定しにくいし、なんか見た目が悪いので切ることにしました。
3メートルの脚立に登りこの枝を切りましょう。
すっきりになりました。。。。毎回ここはしにくかった。。これなら大丈夫かな。
上の方は マツガレハ虫にかなりやられていました。
これはマツガレハ蛾の卵だ。。中にはまだいるようだ。。。。これはやばい。。。
今のうちにカットだ。。。。。もうすでに毛虫になって抜け出しているのが多い。
この卵のなかは 空っぽだ。。でも虫がいないのはなぜだ。
マツガレハの繭も見つけたが、すでに蛾になってもういないですね。。。。。
ここから始めます。。。。。茶色くなっているのは目立つので 切り取ってしまいましょう。
剪定しながら整形し、虫にやられたところもカットしまうと、こんなすっきりなりました。
20度後半になると蚊が次々に増えていき、私の回りは蚊だらけだ。。。。
肌が出ているところは集中的に刺されまくりだ。。。。
もうイライラしてきて、剪定に集中できません。。。2時間で止めました。
昼前に果物が送ってきたのだが。。。。なんで2つもあるの????
間違って2箱送ったのかな。。。。住所が重複していると こんなこともある。
さてその真偽の程はわからないが。。有り難く頂いておきましょう。
赤禿梨。。。これすごく甘い梨です。。。。。仏様にお供えして あとから頂いてみます。
昼は誰もいないのでコンビニ食。。。。。
ペペロンチーノ・・・・これをチンして 卵をいれます。
美味しく頂きました。。。。
さて午後2時から・・・・またまた剪定だ。。。。。
そんなとき 知り合いの方が お米を持ってきて頂きました。。。30キロ玄米。
今の時期 お米は高価となり すごい値段するのに30キロだ。。
感謝感激雨涙であります。。。。ありがとうございます。
温度はいつのまにか32度もなっている。。こりゃあ剪定できません。
暑すぎる。
猫の監督の下。。。。。。少しだけしましたが、蚊の襲撃に遭い 1時間で終わりにしました。
暑いな~~~~水でも飲んでおこうかな。
猫は横でゴロリンコ。。。。。。。
明日からドジャースはポストシーズン。。。。。。。さて優勝できるのだろうか???