これは御詠歌の鈴鉦だが、南禅寺派のものではありません。
父の形見の鈴鉦で、真言宗金剛流の鈴鉦です。高級な鈴鉦なので すごく音が綺麗です。
因みに 父は真言宗の僧でした。。。。御詠歌もかなり上のランクにいたようです。
まっ安国寺で使う分には 関係ないでしょう。。。
私は南禅寺派独習流では・・・・最下位にとりあえず位置しています。。。へたくそです。
朝は早くから、昨日の落雷で 本堂・納骨堂の電気が付かなくなっていたので
点検しますが・・・・・・大丈夫でした。
ブレーカーが落ちただけでした。。。。安心した。
午前9時には 中陰参りがあるので それまでは御詠歌の練習だ。。。
段々歳とともに声が出なくなっています。。。今回の彼岸は、ちょっと無理かもです。
9時にはお勤めをなし・・・・・雨だし、塔婆でも書こうかな。
と書いていたら、大谷選手・・・51号をかっ飛ばしてくれました。。。。
ホームランは今のところ 3位のようですが、1番は56本も打っている。
今年は1番は無理そうですね。。。。。。まっそれでも3番目にいることがすごい。
明日は晴れそうなので、こんな日はしっかり休息していましょう。
じわりじわりと塔婆も増えてきました。。。。。あと5日しかない。。。
塔婆もだが・・・・掃除が間に合わない みたい。
本堂も準備しないとならないのにな。。。。。雨が邪魔をする。
私の心も雨模様です。。。。
0 件のコメント:
コメントを投稿